tOracleBulkExecの標準プロパティ - 7.3

Oracle

Version
7.3
Language
日本語
Product
Talend Big Data
Talend Big Data Platform
Talend Data Fabric
Talend Data Integration
Talend Data Management Platform
Talend Data Services Platform
Talend ESB
Talend MDM Platform
Talend Real-Time Big Data Platform
Module
Talend Studio
Content
ジョブデザインと開発 > サードパーティーシステム > DBコンポーネント > Oracle
データガバナンス > サードパーティーシステム > DBコンポーネント > Oracle
データクオリティとプレパレーション > サードパーティーシステム > DBコンポーネント > Oracle
Last publication date
2024-02-22

これらのプロパティは、標準ジョブのフレームワークで実行されているtOracleBulkExecを設定するために使われます。

標準tOracleBulkExecコンポーネントは、データベースファミリーに属しています。

このフレームワーク内のコンポーネントは、すべてのTalend製品で利用できます。

注: コンポーネントが正しく機能するためには、データベースサーバー/クライアントを、Studioがインストールされているのと同じマシン、またはtOracleBulkExecを使用するジョブがデプロイされているのと同じマシンにインストールする必要があります。
注: このコンポーネントは、動的データベースコネクターの特定のバージョンです。データベース設定に関連するプロパティは、データベースタイプの選択に応じて異なります。動的データベースコネクターについては、動的データベースコンポーネントをご覧ください。

基本設定

[Database] (データベース)

データベースのタイプをリストから選択し、[Apply] (適用)をクリックします。

[Property type] (プロパティタイプ)

[Built-in] (組み込み)[Repository] (リポジトリー)のいずれかです。

 

[Built-in] (組み込み): 一元的に保存されるプロパティデータはありません。

 

[Repository] (リポジトリー): プロパティが保管されるリポジトリーファイルを選択します。後続フィールドは、取得されたデータを使用して自動的に入力されます。

[Use an existing connection] (既存の接続を使用)

定義済みの接続の詳細を再利用する場合は、このチェックボックスをオンにして、[Component List] (コンポーネントリスト)ドロップダウンリストから、目的の接続コンポーネントを選択します。

WALLETタイプの接続は、tCreateTableコンポーネント、tOracleInputコンポーネント、tOracleOutputコンポーネントでのみ使用されます。起こりうるエラーを防止できるよう、選択した接続がWALLETタイプでないことを確認してください。

注: ジョブに親ジョブと子ジョブが含まれている時は、2つのレベルの間の既存の接続を共有する必要がな場合(たとえば、親ジョブで作成した接続を子ジョブと共有するなど)には、以下を実行する必要があります。
  1. 親レベルで、共有するデータベース接続を、そのデータベース接続そのものを作成する接続コンポーネントの[Basic settings] (基本設定)ビューに登録します。

  2. 子レベルで、登録済みのそのデータベース接続を読み取るために専用の接続コンポーネントを使用します。

ジョブレベル全体でデータベース接続を共有する方法の例は、Talend Studioユーザーガイドをご覧ください。

[Connection type] (接続タイプ)

使用できるドライバーのドロップダウンリスト:

Oracle OCI: Oracleデータベースへのインターフェイスを提供する一連のC言語ソフトウェアAPIでOracle Callインターフェイスを使用するには、この接続タイプを選択します。

[Oracle Service Name] (Oracleサービス名): リモートデータベースへの接続時に指定するTNSエイリアスを使用するには、この接続タイプを選択します。

Oracle SID: システムの特定のデータベースを一意識別するには、この接続タイプを選択します。

Oracle Custom: クラスター化されたデータベースにアクセスするには、この接続タイプを選択します。

[DB Version] (データベースバージョン)

使用中のOracleバージョンを選択します。

[Host] (ホスト)

データベースサーバーのIPアドレス。

[Port] (ポート)

データベースサーバーをリッスンするポート番号。

[Database] (データベース)

データベース名。

[Schema] (スキーマ)

スキーマ名。

[Username] (ユーザー名)[Password] (パスワード)

データベースユーザー認証データ。

パスワードを入力するには、パスワードフィールドの横にある[...]ボタンをクリックし、ポップアップダイアログボックスにパスワードを二重引用符の間に入力し、OKをクリックして設定を保存します。

[Table] (テーブル)

書き込まれるテーブルの名前。一度に書き込みができるテーブルは1つだけです。

[Action on table] (テーブルでのアクション)

定義済みのテーブルで、次のオペレーションの1つを実行できます。

[None] (なし): 操作は行われません。

[Drop and create table] (ドロップしてテーブルを作成): テーブルが削除され、再作成されます。

[Create table] (テーブルを作成): テーブルが存在しないため、作成されます。

[Create table if not exists] (テーブルが存在しない場合は作成): テーブルが存在しない場合は作成されます。

[Drop table if exists and create] (テーブルが存在する場合はドロップして作成): テーブルが既に存在する場合は削除されて再作成されます。

[Clear table] (テーブルをクリア): テーブルの内容が削除されます。

[Truncate table] (テーブルを切り詰め): テーブルの内容が削除されます。この操作はロールバックできません。

[Data file name] (データファイル名)

ロードするファイルの名前。

警告:

このファイルは、JobServerと同じマシンに置く必要があります。

[Action on data] (データでのアクション)

定義されたテーブルのデータで実行できる操作は次のとおりです。

[Insert] (挿入): 空のテーブルにデータを挿入します。テーブルに既にデータが含まれている場合は、ジョブは停止し、既存のデータはテーブルに留まります。

[Update] (アップデート): 既存のデータをアップデートします。このオプションを選択した場合は、スキーマにキーを設定する必要があります。

[Append] (追加): テーブルが空かどうかにかかわらず、テーブルにデータを追加します。

[Replace] (置換): テーブルに既にデータが含まれている場合は、既存のデータはすべて削除され、新しいデータが挿入されます。テーブルが空の場合は、新しいデータが挿入されます。

[Truncate] (トランケート): テーブルに既にデータが含まれている場合、既存のデータはすべて削除され、新しいデータが挿入されます。テーブルが空の場合は、新しいデータが挿入されます。

[Schema] (スキーマ)[Edit schema] (スキーマを編集)

スキーマとは行の説明で、処理された後に次のコンポーネントに渡されるフィールドの数を定義するものです。スキーマは[Built-in] (組み込み)か、[Repository] (リポジトリー)にリモートで保存されます。

スキーマを変更するには[Edit schema] (スキーマを編集)をクリックします。現在のスキーマがリポジトリータイプの場合は、3つのオプションを利用できます。

  • [View schema] (スキーマを表示): スキーマのみを表示する場合は、このオプションを選択します。

  • [Change to built-in property] (組み込みのプロパティに変更): ローカルで変更を行うためにスキーマを組み込みに変更する場合は、このオプションを選択します。

  • [Update repository connection] (リポジトリー接続をアップデート): リポジトリーに保存されているスキーマに変更を加え、変更後にそのコンテンツをすべてのジョブにプロパゲートするかどうかを決める場合は、このオプションを選択します。変更を現在のジョブにのみ反映する場合は、変更後、[No] (いいえ)を選択し、[Repository Content] (リポジトリーコンテンツ)ウィンドウで再びこのスキーマのメタデータを選択します。

 

[Built-in] (組み込み): そのコンポーネントに対してのみスキーマを作成し、ローカルに保管します。

 

[Repository] (リポジトリー): スキーマは作成済みで、リポジトリーに保管されています。さまざまなプロジェクトやジョブデザインで再利用できます。

再使用するスキーマに整数またはファンクションのデフォルト値が指定されている場合は、これらのデフォルト値を引用符で囲まないようにご注意ください。引用符で囲まれている場合は手動で削除します。

詳細は、Talend Studioユーザーガイドでテーブルスキーマに関連する説明をご覧ください。

詳細設定

[Advanced separator (for number)] (高度な区切り文字:数値)

このチェックボックスをオンにすると、数値に使用する区切りを変更できます。

[Use existing control file] (既存の制御ファイルを使用)

制御ファイル(.ctl)を使用する場合は、このチェックボックスをオンにして、[.ctl file name] (.ctlファイル名)フィールドにパスを指定します。

[Record format] (レコード形式)

レコード形式を定義します。

[Default] (デフォルト): 形式パラメーターはデフォルトで設定されます。

[Stream] (ストリーム): [Record terminator] (レコードターミネーター)を設定するために使われます。

[Fixed] (固定): [Record length] (レコード長)を設定するために使われます。

[Variable] (変数): [Field size of the record length] (レコード長のフィールドサイズ)を設定するために使われます。

[Specify .ctl file's INTO TABLE clause manually] (.ctlファイルのINTO TABLE句を手動で指定する)

制御ファイルの[INTO TABLE clause] (INTO TABLE句)に手動で入力するには、このチェックボックスをオンにします。

[Fields terminated by] (フィールド区切り)

フィールドを区切る文字、文字列、正規表現のいずれか。

[None] (なし): 区切りは使用されません。

[Whitespace] (ホワイトスペース): 使用される区切りはスペースです。

[EOF (used for loading LOBs from lobfile)] (EOF (LOBをlobfileからロードするために使用)): 使用される区切りはEOF文字(ファイルの終わり)です。

[Other terminator] (その他のターミネーター): [Field terminator] (フィールドターミネーター)フィールドに別のターミネーターを設定するために使われます。

[Use fields enclosure] (フィールド囲み文字の使用)

テキストに囲み文字を使用するには、このチェックボックスをオンにします。

[Fields enclosure (left part)] (フィールド囲み文字(左側)): フィールドの左側を区切る文字。

[Field enclosure (right part)] (フィールド囲み文字(右側)): フィールドの右側を区切る文字。

[Use schema's Date Pattern to load Date field] (スキーマの日付パターンを使用して日付フィールドをロードする)

日付フィールドのスキーマの日付パターンを使用するには、このチェックボックスをオンにします。

[Specify field condition] (フィールド条件の指定)

データをロードする条件を定義するには、このチェックボックスをオンにします。

[Preserve blanks] (空白の保持)

空白を保持するには、このチェックボックスをオンにします。

[Trailing null columns] (後続のNullカラム)

Nullカラムをロードするには、このチェックボックスをオンにします。

[Load options] (ロードオプション)

[+]をクリックするとデータロードオプションを追加できます。

[Parameter] (パラメーター): ローディングパラメーターをリストから選択します。

[Value] (値): 選択したパラメーターに値を入力します。

[NLS Language] (NLS言語)

Unicodeで使用されていないデータに使用する言語をリストで選択します。

[Set Parameter NLS_TERRITORY] (パラメーターNLS_TERRITORYの設定)

日と週のナンバリングに使用するテリトリー規則を変更するには、このチェックボックスをオンにします。お使いのOS値は、使用されているデフォルト値です。

[Encoding] (エンコーディング)

リストからエンコーディングを選択するか、リストにない場合はエンコーディングを二重引用符で囲んで入力します。このフィールドはデータベースデータ処理の必須フィールドです。

[Output] (出力)

Oracleデータベースの標準出力に使用する出力タイプを選択します。

[to console] (コンソールに出力)

[to global variable] (グローバル変数に出力)

[Convert columns and table names to uppercase] (カラムとテーブルの名前を大文字に変換)

カラム名とテーブル名を大文字にするには、このチェックボックスをオンにします。

[tStatCatcher Statistics] (tStatCatcher統計)

このチェックボックスをオンにすると、コンポーネントレベルでログデータを収集できます。

グローバル変数

グローバル変数

NB_LINE_DATA: 読み取られた行の数。これはAfter変数で、整数を返します。

NB_LINE_BAD: 拒否された行の数。これはAfter変数で、整数を返します。

NB_LINE_INSERTED: 挿入された行の数。これはAfter変数で、整数を返します。

RETURN_CODE: 処理の結果を示す戻りコード。これはAfter変数で、整数を返します。

ERROR_MESSAGE: エラーが発生した時にコンポーネントによって生成されるエラーメッセージ。これはAfter変数で、文字列を返します。この変数はコンポーネントにこのチェックボックスが存在し、[Die on error] (エラー発生時に強制終了)がオフになっている場合のみ機能します。

Flow変数はのコンポーネントの実行中に機能し、After変数はコンポーネントの実行後に機能します。

フィールドまたは式に変数を入れるには、Ctrl + スペースを押して変数リストにアクセスし、リストから使用する変数を選択します。

変数の詳細は、Talend Studioユーザーガイドをご覧ください。

使用方法

使用ルール

この専用コンポーネントにより、Oracle DBのクエリー処理のパフォーマンスと柔軟性が向上します。

[Dynamic settings] (ダイナミック設定)

[+]ボタンをクリックしてテーブルに行を追加し、[Code] (コード)フィールドにコンテキスト変数を入力して、ジョブ内で計画した複数の接続からデータベース接続をダイナミックに選択します。この機能は、データストラクチャーが同じでデータベースが異なるデータベーステーブルにアクセスする必要がある場合、特に、Talend Studioを介さずにジョブをデプロイおよび実行する必要がある時など、ジョブの設定を変更できない環境で作業している場合に役立ちます。

[Dynamic settings] (ダイナミック設定)テーブルは、[Basic settings] (基本設定)ビューで[Use an existing connection] (既存の接続を使用)チェックボックスがオンになっている場合のみ利用できます。ダイナミックパラメーターを定義すると、[Basic settings] (基本設定)ビューの[Component List] (コンポーネントリスト)ボックスは利用できなくなります。

ダイナミックパラメーターの定義法を示すユースケースについては、コンテキストベースのダイナミック接続によってデータベースからデータを読み取りと、ダイナミックにロードされた接続パラメーターを使って異なるMySQLデータベースからデータを読み取りをご覧ください。[Dynamic settings] (ダイナミック設定)とコンテキスト変数については、Talend Studioユーザーガイドをご覧ください。