このプロパティはSpark Batchジョブフレームワークで実行されているtMysqlConfigurationを設定するために使います。
Spark Batch tMysqlConfigurationコンポーネントは、ストレージファミリーとデータベースファミリーに属しています。
このフレームワーク内のコンポーネントは、ビッグデータ対応のサブスクリプションTalend 製品すべて、およびTalend Data Fabricで利用できます。
基本設定
[Property type] (プロパティタイプ) |
[Built-In] (組み込み)または[Repository] (リポジトリー)のいずれか。 [Built-In] (組み込み): プロパティデータは一元的に保存されません。 [Repository] (リポジトリー): プロパティを保存するリポジトリーファイルを選択します。 |
[DB version] (DBバージョン) |
使用するデータベースのバージョンを選択します。 使用するデータベースがRDS Auroraの場合、Mysql 5を選択する必要があります。 |
Host (ホスト) |
データベースサーバーのIPアドレスを入力します。 |
[Port] (ポート) |
データベースサーバーのリスニングポート番号を入力します。 |
[Database] (データベース) |
使用するデータベースの名前を入力します。 |
[Additional JDBC parameters] (その他のJDBCパラメーター) |
作成するデータベース接続に接続の追加プロパティを指定します。 |
Username (ユーザー名)とPassword (パスワード) |
データベースユーザー認証データを入力します。 パスワードを入力するには、パスワードフィールドの横にある[...]ボタンをクリックし、ポップアップダイアログボックスにパスワードを二重引用符の間に入力し、[OK] をクリックして設定を保存します。 |
詳細設定
[Connection pool] (接続プール) |
このエリアでは、各Sparkエグゼキューターに、同時に開いたままにする接続の数を制御するための接続プールを設定します。以下の接続プールパラメーターに与えられているデフォルト値は、ほとんどのユースケースでそのまま利用できます。
|
[Evict connections] (接続の無効化) |
接続プール内の接続を破棄する条件を定義するには、このチェックボックスをオンにします。オンにすると、以下のフィールドが表示されます。
|
使用方法
使用ルール |
このコンポーネントは、他のコンポーネントに接続せずに使用されます。 tMysqlConfigurationコンポーネントの設定は、同じジョブ内のMySQL関連コンポーネントにのみ適用されます。つまり、tRunJobで呼び出される子ジョブまたは親ジョブで使用されるMySQLコンポーネントは、この設定を再利用できません。 このコンポーネントは、所属するSpark Batchコンポーネントのパレットと共に、Spark Batchジョブを作成している場合にだけ表示されます。 特に明記していない限り、このドキュメンテーションのシナリオでは、[Standard] (標準)ジョブ、つまり従来の Talend データ統合ジョブだけを扱います。 |
[Spark Connection] (Spark接続) |
[Run] (実行)ビューの[Spark configuration] (Spark設定)タブで、ジョブ全体でのSparkクラスターへの接続を定義します。また、ジョブでは、依存jarファイルを実行することを想定しているため、Sparkがこれらのjarファイルにアクセスできるように、これらのファイルの転送先にするファイルシステム内のディレクトリーを指定する必要があります。
この接続は、ジョブごとに有効になります。 |