このタスクについて
接続の詳細をリポジトリーの新しいコンテキストグループのコンテキスト変数としてエクスポートするには、次の手順に従います。
手順
-
ウィザードでメタデータ接続を作成または編集する時に、[Export as context] (コンテキストとしてエクスポート)をクリックします。
-
開いた[Create/Reuse a context group] (コンテキストグループを作成/再利用)ウィザードで、[Create a new repository context] (新しいリポジトリーコンテキストを作成)を選択してから[Next] (次へ)をクリックします。
-
作成するコンテキストグループの名前を入力し、必要に応じて説明などの一般情報を追加します。
メタデータエントリーの名前はウィザードによってコンテキストグループ名として提示されます。リポジトリーのコンテキストグループの上にマウスを移動すると、[Description] (説明)フィールドに入力した情報がツールチップとして表示されます。
-
[Next] (次へ)をクリックしてコンテキストグループを作成および表示するか、[Finish] (終了)をクリックしてコンテキストの作成を完了し接続ウィザードに直接戻ります。
この例では、[Next] (次へ)をクリックします。
-
コンテキストグループの生成結果を確認します。
コンテキスト変数を編集するには、接続ウィザードを終了した後、リポジトリーの[Contexts] (コンテキスト)ノードに移動し、新規作成されたコンテキストグループを右クリックして、[Edit context group] (コンテキストグループの編集)を選択し[Create/Edit a context group] (コンテキストグループを作成/編集)ウィザードを開きます。デフォルトのコンテキストを編集する場合、または新しいコンテキストを追加する場合は、ウィザードの右上の[+]ボタンをクリックします。新しいコンテキスト変数を追加するには、ウィザードの下部にある[+]ボタンをクリックします。コンテキストおよび変数の処理についての詳細は、コンテキストおよび変数の使用をご覧ください。
-
[Finish] (終了)をクリックしてコンテキストの作成を完了し接続ウィザードに戻ります。
ウィザードの関連する接続の詳細フィールドは、コンテキスト変数で設定されます。接続の詳細の設定を解除するには、[Revert Context] (コンテキストを復元)ボタンをクリックします。