Azure Data Lake Storageに接続 - Cloud - 8.0
Azure Data Lake Store
- Version
- Cloud
- 8.0
- Language
- 日本語
- Product
- Talend Big Data
- Talend Big Data Platform
- Talend Data Fabric
- Talend Data Integration
- Talend Data Management Platform
- Talend Data Services Platform
- Talend ESB
- Talend MDM Platform
- Talend Open Studio for Big Data
- Talend Open Studio for Data Integration
- Talend Open Studio for ESB
- Talend Real-Time Big Data Platform
- Module
- Talend Studio
- Content
- ジョブデザインと開発 > サードパーティーシステム > クラウドストレージ > Azure > Azure Data Lake Storeコンポーネント
- データガバナンス > サードパーティーシステム > クラウドストレージ > Azure > Azure Data Lake Storeコンポーネント
- データクオリティとプレパレーション > サードパーティーシステム > クラウドストレージ > Azure > Azure Data Lake Storeコンポーネント
手順
-
デザインワークスペースでtAzureADLSGen2Inputを選択し、[Component] (コンポーネント)タブをクリックして基本設定を定義します。
-
[Property Type] (プロパティタイプ)リストで[Built-in] (組み込み)を選択してADLS Gen2接続の詳細を手動で設定します。
-
[Edit schema] (スキーマを編集)の横にある[...]ボタンをクリックし、スキーマを手動で入力します。
-
[Authentication method] (認証方式)ドロップダウンリストからShared keyを選択します。
-
ADLS Gen2のアカウント名とエンドポイントサフィックスを、該当するフィールドに入力します。
-
[Shared key] (共有キー)フィールドの横にある[...]ボタンをクリックし、お使いのキーを二重引用符で囲んで入力します。
-
[File system] (ファイルシステム)フィールドの横にある[...]ボタンをクリックし、利用できるシステムのリストを開きます。
-
表示されるリストから、[deltalake]チェックボックスをオンにして[OK]をクリックします。
-
該当するフィールドにお使いの[Blob path] (Blobパス)を入力します。
-
[Format] (形式)ドロップダウンリストからDeltaを選択します。