メイン コンテンツをスキップする 補完的コンテンツへスキップ

コンポーネントの設定

手順

  1. tFileInputMSDelimitedをダブルクリックして、[Multi Schema Editor] (複数のスキーマエディター)を開きます。
  2. [File Name] (ファイル名)フィールドの横にある[Browse...] (参照...)をクリックして、処理が必要な複数のスキーマ区切りファイルを探します。
  3. [File Settings] (ファイル設定)エリアで次の操作を行います。
    - ソースファイルがエンコードされているエンコーディングタイプをリストから選択します。この設定は、すべての入力ファイルと出力ファイルの一貫性を保証するためのものです。
    - ソースファイルで使用されているフィールド区切りと行区切りを選択します。
    情報メモ注:

    [Use Multiple Separator] (複数の区切り文字を使用)チェックボックスをオンにし、異なるフィールド区切りを使用してソースファイル内のスキーマを区切る場合は、それに応じてフィールドを定義します。

    [Preview] (プレビュー)パネルにソースファイルのデータのプレビューが自動的に表示されます。
    情報メモ注:

    デフォルトでは、レコードタイプインディケーターを保持するカラム0が選択されます。ただし、他の列のチェックボックスをオンにしてプライマリキーとして定義することもできます。

  4. [Preview] (プレビュー)パネルの右側にある[Fetch Codes] (フェッチコード)をクリックして、ソースファイルにあるスキーマとレコードのタイプをリストします。このシナリオでは、ソースファイルには3つのスキーマタイプ(A、B、C)があります。
    [Fetch Codes] (フェッチコード)パネルで各スキーマタイプをクリックすると、そのデータストラクチャーが[Preview] (プレビュー)パネルの下に表示されます。
  5. 名前のセルをクリックし、選択した各スキーマのカラム名を設定するために使われます。
    このシナリオでは、カラム名は次のようになります。
    -スキーマ A: タイプ、ディスク名、作成者、日付
    -スキーマ B: タイプ、SongName,
    -スキーマ C: タイプ、LibraryName.
    入力データからプライマリキーを設定して一意性を保証する必要があります(このシナリオではDiscName)。これを設定するには、以下のようにします:
  6. [Fetch Codes] (フェッチコード)パネルで、プライマリキー(このシナリオではスキーマA)として設定するカラムを保持するスキーマを選択して、そのデータストラクチャーを表示します。
  7. DiscNameカラムに対応する[key] (キー)セルをクリックし、表示されるチェックボックスをオンにします。
  8. エディタの任意の場所をクリックすると、[key] (キー)セルのfalsetrueになります。
    他の "子"スキーマ(このシナリオではDiscName)をグルーピングする親スキーマを宣言する必要があります。これを設定するには、以下のようにします:
  9. [Fetch Codes] (フェッチコード)パネルでスキーマBを選択し、右矢印ボタンをクリックして右に移動します。次に、スキーマCで同じ操作を行います。
    情報メモ注:

    [Cardinality] (基数)フィールドは必須ではありません。親スキーマにアタッチされた "子"スキーマのフィールドの数(または範囲)を定義するのに役立ちます。ただし、番号または範囲を間違って設定してジョブを実行しようとすると、エラーメッセージが表示されます。

  10. [Multi Schema Editor] (複数のスキーマエディター)で、[OK]をクリックしてすべての変更を検証し、エディタを閉じます。
    定義された3つのスキーマと、対応するレコードタイプおよびフィールドセパレータは、tFileInputMSDelimited[Basic settings] (基本設定)ビューに自動的に表示されます。
    [Multi Schema Editor] (複数のスキーマエディター)で定義した3つのスキーマは、自動的に3つのtLogRowコンポーネントに渡されます。
  11. 必要に応じて、各tLogRowコンポーネントの[Basic settings] (基本設定)ビューの[Edit Schema] (スキーマを編集)ボタンをクリックして、[Multi Schema Editor] (複数のスキーマエディター)で定義した入出力データストラクチャーを表示したり、変更したりします。

このページは役に立ちましたか?

このページまたはコンテンツに、タイポ、ステップの省略、技術的エラーなどの問題が見つかった場合は、お知らせください。改善に役立たせていただきます。