tSingleStoreOutputBulkの標準プロパティ - Cloud - 8.0

SingleStore

Version
Cloud
8.0
Language
日本語
Product
Talend Big Data
Talend Big Data Platform
Talend Data Fabric
Talend Data Integration
Talend Data Management Platform
Talend Data Services Platform
Talend ESB
Talend MDM Platform
Talend Real-Time Big Data Platform
Module
Talend Studio
Content
ジョブデザインと開発 > サードパーティーシステム > DBコンポーネント > SingleStoreコンポーネント
データガバナンス > サードパーティーシステム > DBコンポーネント > SingleStoreコンポーネント
データクオリティとプレパレーション > サードパーティーシステム > DBコンポーネント > SingleStoreコンポーネント
Last publication date
2023-10-18

これらのプロパティは、標準のジョブフレームワークで実行されているtSingleStoreOutputBulkを設定するために使われます。

標準tSingleStoreOutputBulkコンポーネントは、データベースファミリーに属しています。

このフレームワークのコンポーネントは、すべてのサブスクリプションベースのTalend製品で利用できます。

注: このコンポーネントは、動的データベースコネクターの特定のバージョンです。データベース設定に関連するプロパティは、データベースタイプの選択に応じて異なります。動的データベースコネクターについては、動的データベースコンポーネントをご覧ください。

基本設定

データベース

データベースのタイプをリストから選択し、[Apply] (適用)をクリックします。

[Schema] (スキーマ)[Edit schema] (スキーマを編集)

スキーマとは行の説明のことです。処理して次のコンポーネントに渡すフィールド(カラム)数を定義します。Sparkジョブを作成する場合、フィールドの命名時は予約語のlineを避けます。

  • [Built-in] (組み込み): そのコンポーネントに対してのみスキーマを作成し、ローカルに保管します。

  • [Repository] (リポジトリー): スキーマは作成済みで、リポジトリーに保管されています。さまざまなプロジェクトやジョブデザインで再利用できます。

スキーマを変更するには[Edit schema] (スキーマを編集)をクリックします。変更を加えると、スキーマは自動的に組み込みになります。

  • [View schema] (スキーマを表示): スキーマのみを表示する場合は、このオプションを選択します。

  • [Change to built-in property] (組み込みのプロパティに変更): ローカルで変更を行うためにスキーマを組み込みに変更する場合は、このオプションを選択します。

  • [Update repository connection] (リポジトリー接続をアップデート): リポジトリーに保存されているスキーマに変更を加え、変更後にそのコンテンツをすべてのジョブにプロパゲートするかどうかを決める場合は、このオプションを選択します。

    変更を現在のジョブにのみ反映する場合は、変更後、[No] (いいえ)を選択し、[Repository Content] (リポジトリーのコンテンツ)ウィンドウで再びこのスキーマのメタデータを選択します。

このコンポーネントはダイナミックスキーマ機能の利点を備えているので、ソースファイルから不明なカラムを取得したり、各カラムを個別にマッピングしなくてもソースからカラムを一括してコピーしたりできます。ダイナミックスキーマの詳細は、ダイナミックスキーマをご覧ください。

ダイナミックスキーマ機能は、テーブルの不明なカラムを取得するしくみになっており、その他の目的には使用しないことをお勧めします。テーブルの作成には推奨しません。

[Table Name] (テーブル名)

データが書き込まれるテーブルの名前。

[Bulk file] (バルクファイル)

データの書き込み先となるバルクファイルの名前。

Append

受信データを既存のバルクファイルに追加する場合はこのオプションを選択します。

このオプションによって既存ファイルのデータは上書きされないようになります。

詳細設定

[Row Separator] (行区切り)

行の終端を識別するために使用される区切り。

[Field separator] (フィールド区切り)

転送されたデータのフィールドを区切る場合は、文字、文字列、正規表現のいずれかを入力します。

[Set text enclosure] (テキストエンクロージャーを設定)

このオプションを選択するとテキストエンクロージャーが設定されます。右のテキストフィールドに、エンクロージャー文字(1文字のみ)を二重引用符で囲んで入力します。たとえばエンクロージャー文字として二重引用符( " )を使用する場合は、"""と入力します。

標準エスケープ文字("\")を使用することをお勧めします。これを使用しない場合は、[Escape char] (エスケープ文字)[Text enclosure] (テキストエンクロージャー)に同じ文字を設定する必要があります。エスケープ文字を"\"に設定した場合は、テキストエンクロージャーを他の文字に設定できます。エスケープ文字を"\"以外の文字に設定した場合は、テキストエンクロージャーと同じ文字に変更されます。たとえばエスケープ文字が"#"に、テキストエンクロージャーが"@"にそれぞれ設定されている場合、エスケープ文字は"@"に変更されます。

[Set null value] (Null値を設定)

このオプションを選択するとNull値が設定されます。右側のフィールドにNull値を設定できます。

[tStatCatcher Statistics] (tStatCatcher統計)

このチェックボックスをオンにすると、ジョブレベルおよび各コンポーネントレベルでジョブ処理メタデータが収集されます。

グローバル変数

ERROR_MESSAGE

エラー発生時にコンポーネントによって生成されるエラーメッセージ。これはAfter変数で、文字列を返します。

使用方法

使用ルール

このコンポーネントはtSingleStoreBulkExecと共に使われます。これによって、データベースへのフィード時にパフォーマンスが向上します。