Snowflakeテーブルからデータを取得する - Cloud - 8.0

Snowflake

Version
Cloud
8.0
Language
日本語
Product
Talend Big Data
Talend Big Data Platform
Talend Data Fabric
Talend Data Integration
Talend Data Management Platform
Talend Data Services Platform
Talend ESB
Talend MDM Platform
Talend Open Studio for Big Data
Talend Open Studio for Data Integration
Talend Open Studio for ESB
Talend Real-Time Big Data Platform
Module
Talend Studio
Content
ジョブデザインと開発 > サードパーティーシステム > クラウドストレージ > Snowflake
データガバナンス > サードパーティーシステム > クラウドストレージ > Snowflake
データクオリティとプレパレーション > サードパーティーシステム > クラウドストレージ > Snowflake
Last publication date
2023-10-18
Snowflakeテーブルからデータを取得するようにtSnowflakeInputコンポーネントを設定し、データをコンソールに表示するように2番目のtLogRowコンポーネントを設定します。

手順

  1. tSnowflakeInputコンポーネントをダブルクリックして、[Basic settings] (基本設定)ビューを開きます。
  2. Snowflakeへのアクセスに必要な接続の詳細を指定します。この例では、表示された[Connection Component] (接続コンポーネント)ドロップダウンリストから、定義済みの接続詳細を再利用する接続コンポーネントを選択します。
  3. [Table] (テーブル)フィールドで、前の手順で2番目のtSnowflakeRowコンポーネントに作成したテーブルを選択します。この例では、DEMO_NAMESです。
  4. [Edit schema] (スキーマを編集)の横にあるボタンをクリックして、スキーマダイアログボックスを開いてスキーマを定義します。この例では、スキーマにあるカラムは1つだけです: 名前
  5. [Advanced settings] (詳細設定)をクリックして、詳細設定ビューを開きます。
  6. [Convert columns and table to uppercase] (カラムとテーブルを大文字に変換)チェックボックスをオンにして、カラムを大文字に変換します。
  7. 2番目のtLogRowコンポーネントをダブルクリックして、[Basic settings] (基本設定)ビューを開きます。
  8. [Mode] (モード)エリアでTableを選択して、データを表示します。