Cloud API Services Platform
Cloud Data Fabric
Data Fabric
Data Services Platform
ESB
MDM Platform
Real-Time Big Data Platform
Beanのライブラリーは、外部ライブラリー(通常は.jarファイル)をインポートすれば編集できます。
内部BeanがバンドルされているカスタムBean Jarのライブラリーを編集すれば、その内部Beanに外部ライブラリーをインポートできます。
これらの外部ライブラリーファイルはモジュールと同様、現在のStudioの[Modules] (モジュール)ビューにリスト表示されます。[Modules] (モジュール)ビューの詳細は、Talend Studioに外部モジュールをインストールをご覧ください。
インポートされたライブラリーは、Studioのライブラリーファイルにもリスト表示されます。
このタスクについて
BeanまたはカスタムBean jarのライブラリーを編集するには、以下のようにします:
手順
- インポートするライブラリーがお使いのマシンにない場合は、[Modules] (モジュール)ビューを使ってダウンロードしてインストールするか、ダウンロードしてローカルディレクトリーに保存します。
-
[Repository] (リポジトリー)ツリービューで、BeanまたはカスタムBean jarを右クリックした後に、[Edit Bean Libraries] (Beanライブラリーを編集)または[Edit Bean Jar Libraries] (Bean jarライブラリーを編集)を選択します。
[Import External Library] (外部ライブラリーをインポート)ダイアログボックスが表示されます。
-
[New...] (新規...)をクリックして[Module] (モジュール)ダイアログボックスを開きます。ここから外部ライブラリーをインポートできます。
[Add direct dependencies] (直接依存項目を追加)チェックボックスは、Talendが提供している8.0 R2022-11以降のStudioマンスリーアップデートをインストール済みである場合のみ使用できます。
-
次のいずれかの方法でライブラリーを指定します。
- [Platform] (プラットフォーム)オプションを選択した後、リストでそのライブラリーを選択します。
-
[Install a new module] (新しいモジュールをインストール)オプションを選択し、[...]ボタンをクリックしてローカルライブラリーで目的のライブラリーを参照します。
Talendが提供する8.0 R2022-11以降のStudioマンスリーアップデートをインストール済みであれば、[Install a new module] (新しいモジュールをインストール)オプションを選択し、[...]をクリックしてPOMファイルを参照すれば、POMファイルの直接依存項目をインポートできます。
選択されたライブラリーのMVN URIが<TalendStudio>\configuration\MavenUriIndex.xmlファイルに存在する場合は、[Default MVN URI] (デフォルトMVN URI)フィールドに自動的に入力されます。
選択されたライブラリーのMVN URIがjarファイルに存在し、デフォルトのMVN URIと異なるものである場合は、自動的に検出されて[Custom MVN URI] (カスタムMVN URI)フィールドに入力されます。カスタムMaven URIを変更したり、カスタムMaven URIを使ってライブラリーをインストールする場合は、[Custom MVN URI] (カスタムMaven URI)チェックボックスをオンにします。デフォルトMVN URIもカスタムMVN URIも存在しない場合は、[Default MVN URI] (デフォルトMVN URI)フィールドにmvn:org.talend.libraries/6.0.0-SNAPSHOT/jarと入力されます。
- [Artifact repository (local m2/nexus)] (アーティファクトリポジトリー(ローカルm2/nexus))オプションを選択し、[Module Name] (モジュール名)フィールドに検索キーワードを入力し、[Search Local] (ローカル検索)をクリックして<TalendStudio>\configuration\.m2ローカルリポジトリーを検索するか、[Search Remote] (リモート検索)をクリックし、リモートのアーティファクトリポジトリーで検索した後に下のリストから目的のライブラリーを選択します。検索キーワードにはライブラリーの部分名も完全名も利用できます。
[Search Remote] (リモート検索)ボタンは、Talend Administration CenterまたはTalend Management Consoleでユーザーライブラリーが設定されている場合のみ利用できます。
-
Talendが提供する8.0 R2022-11以降のStudioマンスリーアップデートをインストールしており、選択されたライブラリーの直接依存項目をインポートしたい場合は、[Add direct dependencies] (直接依存項目を追加)チェックボックスを選択します。
[Install a new module] (新しいモジュールをインストール)オプションを選択してPOMファイルを参照すると、この[Add direct dependencies] (直接依存項目を追加)チェックボックスは選択された状態でグレー表示されます。
provided
スコープ、test
スコープ、system
スコープの依存項目はインポートできません。依存項目のスコープの詳細は、POM Referenceをご覧ください。注: 直接依存項目は選択されたライブラリー内のPOMファイルにある依存項目、または選択されたPOMファイルにある依存項目に基づいてインポートされます。直接依存項目は、選択されたライブラリーにPOMファイルが存在し、そのPOMファイルに依存項目のgroupId
、artifactId
、version
という情報が含まれている場合のみ検出できます。 -
OKをクリックして変更を確定します。
選択されたライブラリーファイルは、[Import External Library] (外部ライブラリーをインポート)ダイアログボックスの[Library File] (ライブラリーファイル)リストに表示されます。
Talendが提供する8.0 R2022-11以降のStudioマンスリーアップデートをインストールしており、[Add direct dependencies] (直接依存項目を追加)チェックボックスが選択されている場合は、選択されたライブラリーの直接依存項目も[Library File] (ライブラリーファイル)リストに表示されます。
[Library File] (ライブラリーファイル)リストでファイルを選択して[Remove] (削除)をクリックすれば、どのインポート済みファイルでも削除できます。
-
Talend Studio外で実行されるスタンドアロンルートとしてルートをビルドする時に外部ライブラリーを含むには、対応する[Required] (必須)チェックボックスを選択します。選択しないと、ルートが実行される場合に"クラスが見つかりません"というエラーが発生します。
デフォルトでは、インポートされる各ライブラリーの[Required] (必須)チェックボックスは選択されています。CamelライブラリーまたはCXFライブラリーがインポート済みで、 Talend RuntimeにデプロイされるOSGIバンドルとしてルートをビルドする必要がある場合は、それらのライブラリーが既に Talend Runtimeバンドルに含まれるため、重複クラスパスが原因の問題を防ぐよう[Required] (必須)チェックボックスをオフにすることをお勧めします。
- [Finish] (終了)をクリックしてダイアログボックスを閉じます。