レポートに含める分析を選択 - Cloud - 8.0

Talend Studioユーザーガイド

Version
Cloud
8.0
Language
日本語
Product
Talend Big Data
Talend Big Data Platform
Talend Cloud
Talend Data Fabric
Talend Data Integration
Talend Data Management Platform
Talend Data Services Platform
Talend ESB
Talend MDM Platform
Talend Real-Time Big Data Platform
Module
Talend Studio
Content
ジョブデザインと開発
対象製品...

Big Data Platform

Cloud API Services Platform

Cloud Big Data Platform

Cloud Data Fabric

Cloud Data Management Platform

Data Fabric

Data Management Platform

Data Services Platform

MDM Platform

Real-Time Big Data Platform

手順

  1. [Analysis List] (分析リスト)をクリックして該当のビューを表示してから、[Select analyses] (分析の選択)リンクをクリックすると、[Analyses] (分析)フォルダー内のすべての分析をリスト表示するダイアログボックスが開きます。
  2. リストで、レポートに含める分析のチェックボックスを1つ(または複数)オンにして、[OK]をクリックします。
    リストからコリレーション分析を選択すると、この分析がサポートされていないためレポートに統合できないことを知らせる警告メッセージが表示されます。
    選択した分析は、[Analysis List] (分析リスト)ビューの表にリスト表示されます。
    デフォルトでは、[Refresh] (更新)および[Refresh All] (すべて更新)チェックボックスが選択されています。これは、レポートを生成する前にリスト内の分析が実行され、いずれかの分析がそれまでに変更されていても、最新の結果が得られることが保証されることを意味します。また、レポートを生成する前に実行したくない分析には、その横のチェックボックスをオフにします。
    これらのチェックボックスをオンにする利点はもう1つあります。それは、インジケーターの値や実行時間など、リスト表示されているそれぞれの分析の概要がStudioリポジトリーでアップデートされるということです。分析の概要は、分析エディターの[Analysis Results] (分析結果)ビューからアクセスできます。
    ただし、リポジトリーの分析情報、つまり[Analysis Summary] (分析の概要)ビューの情報は、レポートスクリプトまたはtDqReportRunコンポーネントを使用してレポートを作成している場合、アップデートされません。この2つのレポート生成方法を使用すると、データマートに最新の分析値が保存され、レポート自身にはそれらが表示されますが、リポジトリーの分析値はアップデートされません。
    レポートスクリプトを使用したレポートの生成の詳細は、レポートジョブの生成とエクスポートをご覧ください。
    tDqReportRunを使用したレポートの生成の詳細は、レポートを起動するジョブの生成をご覧ください。
  3. オプション: リスト内の分析を右クリックし、コンテキストメニューから[Edit Analysis] (分析を編集)を選択して、分析エディターで分析を開きます。分析メタデータを変更し、その変更を保存します。
  4. Template typeカラムで矢印をクリックして、生成するレポートのテンプレートタイプを次の中から選択します。
    オプション 目的
    [Basic] (基本) 指定のレポートに選択した分析で収集された統計を示すレポートを生成する。
    [Evolution] (推移) 指定のレポートに選択した分析のシンプル統計インジケーターの経時的な進展を示す情報を提供する進展レポートを生成する。このレポートを使用して現在と履歴の統計を比較し、分析データに向上または劣化があったかどうかを判断できます。
    [User defined] (ユーザー定義) JasperReportレポートツールで作成し、Studioにインポートされたカスタマイズされたレポートを使用する。

    生成するレポートのテンプレートとして[User defined] (ユーザー定義)を選択する場合は、フィールドの横にある[Browse...] (参照...)ボタンをクリックし、現在のStudioにインポートされたJRXMLテンプレートのパスを設定する必要があります。このパスは、Talend Studio[DQ Repository] (DQリポジトリー)に保存されているJRXMLテンプレートの場所をポイントします。この参照ボタンは、お使いのファイルシステム内にはなく、Studioリポジトリー内のJRXMLテンプレートのみを参照します。

    JRXMLテンプレートの管理の詳細は、Talend StudioでJRXMLテンプレートを使うをご覧ください。