この構文は複数行にまたがることはできません。次のリストに、この構文で実行できる操作と注意すべき点を示します。
-
この構文は、既存のパラメーターの値を生成するために使用できます。生成された値は、引用符で囲まないで下さい。
-
スペース文字は
</
の後ろと/>
の前には使用できません。 -
この構文内では、
<%...%>
または<%=...%>
構文は使用しないで下さい。
次の例に記述されたステートメントは有効です。
|
ステートメントは、TABLE_NAMEパラメーターを特定し、その後対応するテーブルを削除します。
構文 <%...%>
については、<%...%>構文を参照して下さい。
<%=...%>
構文の詳細は、<%=...%>構文を参照して下さい。
以降のセクションでは、より複雑なパラメーターにアクセスするために使用されるより具体的なコードを示します。
注:
SQLテンプレートではこの構文で、単純なパラメーターにアクセスできます。パラメーターは多くの場合接続目的で使用し、TABLE_NAME、DB_VERSION、SCHEMA_TYPEなどのコンポーネント内で簡単に定義できます。