メイン コンテンツをスキップする 補完的コンテンツへスキップ

tFileInputMSPositionalの標準プロパティ

これらのプロパティは、標準ジョブのフレームワークで実行されているtFileInputMSPositionalを設定するために使われます。

標準tFileInputMSPositionalコンポーネントは、ファイルファミリーに属しています。

このフレームワーク内のコンポーネントは、すべてのTalend製品で利用できます。

基本設定

[Property type] (プロパティタイプ)

[Built-in] (組み込み)[Repository] (リポジトリー)のいずれかです。

 

[Built-In] (組み込み): 一元的に保存されるプロパティデータはありません。

 

[Repository] (リポジトリー): プロパティを保存するリポジトリーファイルを選択します。後続フィールドは、取得されたデータを使用して自動的に入力されます。

ファイル名/ストリーム

処理するファイル名または変数名。

ジョブで変数を定義して使用する方法は、『 Studio Talend ユーザーガイド』をご覧ください。

情報メモ警告: エラーを避けるために、このフィールドには(相対パスの代わりに)絶対パスを使用します。

[Row separator] (行区切り)

行を区別するための文字列(例:Unixでは "\n")。

ヘッダーフィールドの位置

スキーマ識別子の開始位置。

レコード

[Schema] (スキーマ): 必要な数のスキーマを定義します。

[Header value] (ヘッダー値): スキーマを識別する行の値。

[Pattern] (パターン): スキーマの各カラムの長さをコンマで区切った文字列。このフィールドに定義されている値が定義済みのスキーマと関連していることをご確認ください。

[Reject incorrect row size] (不正な行サイズを拒否): スキーマのチェックボックスをオンにして、不正な行サイズを拒否する場所を選択します。

[Parent row] (親行): ドロップダウンリストから親行を選択します。デフォルトでは、<Empty>です。

[Parent key column] (親キーカラム): 親キーのカラム名を入力します。親行が<Empty>でない場合は、このフィールドを親行スキーマのカラム名で埋める必要があります。

[key column] (キーカラム): キーのカラム名を入力します。

[Skip from header] (ヘッダーからスキップ)

ファイルの先頭でスキップする行数。

[Skip from footer] (ヘッダーからスキップ)

ファイルの最後にスキップする行数。

[Limit] (制限事項)

処理される行の最大数。[Limit] (制限) = 0の場合、行の読み取りや処理は行われません。

[Die on parse error] (解析エラー発生時に強制終了)

解析エラーが発生した場合、コンポーネントが強制終了するようにします。

[Die on unknown header type] (未知のヘッダータイプで強制終了)

長さの値はコンマで区切られ、引用符で囲まれた文字列として解釈されます。このフィールドに入力された値が、定義されたスキーマと一貫していることをご確認ください。

詳細設定

[Process long rows (needed for processing rows longer than 100,000 characters wide)] (長い行を処理する(100,000文字を超える行を処理するために必要))

長い行を処理するには、このチェックボックスをオンにします(100,000文字を超える行を処理する必要があります)。

高度な区切り(数字用)

数値に使用する区切りを変更するには、このチェックボックスをオンにします。

[Thousands separator] (3桁区切り): 数字3桁の区切り文字を定義します。

[Decimal separator] (小数点区切り): 小数点の区切り文字を定義します。

[Trim all column] (すべてのカラムのトリム)

このチェックボックスをオンにすると、先行ホワイトスペースおよび後続ホワイトスペースが定義済みのカラムから削除されます。

[Validate date] (データの検証)

このチェックボックスをオンにすると、日付形式が入力スキーマに対して厳密にチェックされます。

[Encoding] (エンコーディング)

一覧からエンコードの種類を選択するか、[Custom] (カスタム)を選択して手動で定義します。このフィールドはデータベースのデータ処理で必須です。

[tStatCatcher Statistics] (tStatCatcher統計)

このチェックボックスを選択すると、ジョブレベルやコンポーネントレベルでジョブ処理メタデータが収集されます。

グローバル変数

グローバル変数

NB_LINE: 入力コンポーネントによって読み取られた行の数、または出力コンポーネントに転送された行の数。これはFlow変数で、整数を返します。

NB_LINE_REJECTED: 拒否された行の数。これはFlow変数で、整数を返します。

NB_LINE_UNKOWN_HEADER_TYPES: ヘッダータイプが不明な行の数。これはFlow変数で、整数を返します。

NB_LINE_PARSE_ERRORS: 解析エラーが発生した行の数。これはFlow変数で、整数を返します。

ERROR_MESSAGE: エラーが発生した時にコンポーネントによって生成されるエラーメッセージ。これはAfter変数で、文字列を返します。この変数はコンポーネントにこのチェックボックスが存在し、[Die on error] (エラー発生時に強制終了)がオフになっている場合のみ機能します。

Flow変数はのコンポーネントの実行中に機能し、After変数はコンポーネントの実行後に機能します。

フィールドまたは式に変数を入れるには、Ctrl + スペースを押して変数リストにアクセスし、リストから使用する変数を選択します。

変数の詳細は、Studio Talendユーザーガイドをご覧ください。

使用方法

使用ルール

このコンポーネントを使用して、複数のスキーマ位置ファイルを読み取り、位置区切り値を使用してフィールドを区切ります。Row > Rejectリンクを使用して拒否フローを作成し、定義されたタイプに対応しないデータをフィルタリングすることもできます。この2つのリンクを使用する方法の例は、手順をご覧ください。

このページは役に立ちましたか?

このページまたはコンテンツに、タイポ、ステップの省略、技術的エラーなどの問題が見つかった場合は、お知らせください。改善に役立たせていただきます。