このプロパティはStandardジョブフレームワークで実行するtELTPostgresqlOutputを設定するために使います。
[Standard] (標準) tELTSAPInputコンポーネントは、ELTファミリーに属しています。
このフレームワーク内のコンポーネントは、すべてのTalend製品で利用できます。
基本設定
[Action on data] (データでのアクション) |
定義済みのテーブルのデータに対し、次の処理を実行できます。 [Insert] (挿入): テーブルに新しいエントリーを追加します。重複が見つかった場合、ジョブは停止されます。 Update (更新): テーブルのエントリーを更新します。 Delete (削除): エントリーフローに相当するエントリーを削除します。 |
[Schema] (スキーマ)と[Edit schema] (スキーマを編集) |
スキーマとは行の説明、つまり処理された後に次のコンポーネントに渡されるフィールドの数を定義するものです。スキーマは、組み込みまたはリポジトリーにリモートで保管されます。 スキーマを変更するには[Edit schema] (スキーマを編集)をクリックします。現在のスキーマがリポジトリータイプの場合は、3つのオプションを利用できます。
|
|
[Built-in] (組み込み): スキーマが作成され、このコンポーネント専用にローカルに保存されます。関連項目: Talend Studioユーザーガイドを参照してください。 |
|
[Repository] (リポジトリー): スキーマは既に存在し、リポジトリーに保存されています。したがって、再利用できます。関連項目:Talend Studioユーザーガイドをご覧ください。 |
Where clauses for (for UPDATE and DELETE only) ((UPDATEとDELETEのみ)のWhere句)) |
更新または削除操作中に更新または削除するデータをフィルター処理する句を入力します。 |
デフォルトテーブル名 |
二重引用符の中にテーブルのデフォルト名を入力します。 |
デフォルトスキーマ名 |
二重引用符の中にデフォルトのスキーマ名を入力します。 |
[Table name from connection name is variable] (接続名からのテーブル名は変数です) |
このコンポーネントへの接続の名前がコンテキスト変数などの変数に設定されている場合は、このチェックボックスをオンにします。 |
別のテーブル名を使用 |
このチェックボックスをオンにして、表示された[Table name] (テーブル名)フィールドに別のテーブル名を二重引用符で囲んで入力します。 |
[Mapping] (マッピング) |
使用するデータベースにメタデータマッピングファイルを指定します。メタデータマッピングファイルは、データベースとJavaの間のデータ型変換に使用します。メタデータマッピングの詳細は、タイプのマッピングに関するドキュメンテーションをご覧ください。
注: Hiveマッピングを使用して、Databricks Delta Lakeをサポートできます。
|
詳細設定
[tStatCatcher Statistics] (tStatCatcher統計) |
このチェックボックスをオンにすると、ジョブレベルやコンポーネントレベルでジョブ処理メタデータが収集されます。 |
グローバル変数
[Global Variables] (グローバル変数) |
NB_LINE: 入力コンポーネントによって読み取られた行の数、または出力コンポーネントに転送された行の数。これはAfter変数で、整数を返します。 NB_LINE_INSERTED: 挿入された行の数。これはAfter変数で、整数を返します。 ERROR_MESSAGE: エラーが発生した時にコンポーネントによって生成されるエラーメッセージ。これはAfter変数で、文字列を返します。この変数はコンポーネントにこのチェックボックスが存在し、Die on error (エラー時強制終了)がオフになっている場合のみ機能します。 Flow変数はコンポーネントの実行中に機能し、After変数はコンポーネントの実行後に機能します。 フィールドまたは式に変数を入れるには、Ctrl + Spaceを押して変数リストにアクセスし、リストから使用する変数を選択します。 変数の詳細は、 Talend Studio ユーザーガイドをご覧ください。 |
使用方法
使用ルール |
tELTPostgresqlOutputはtELTPostgresqlMapと共に使います。これらのコンポーネントと共に使用する出力リンクは、テーブル名の構文と正確に対応している必要があります。 注:
ELTコンポーネントは実際のデータフローを処理せず、スキーマ情報しか処理しません。 |