Talend Cloud Data Fabric Remote Engineクラスター - バッチサーバー - Cloud

Talend Cloudフィジカルリファレンスアーキテクチャー

Version
Cloud
Language
日本語
Product
Talend Cloud
Module
Talend API Designer
Talend API Tester
Talend Data Inventory
Talend Data Preparation
Talend Data Stewardship
Talend Management Console
Talend Pipeline Designer
Content
インストールとアップグレード
リファレンスアーキテクチャー
Last publication date
2023-11-18

すべての環境

バッチサーバー用のRemote Engineクラスターでは次の機能を利用できます。
  • アーティファクトのデプロイを簡素化 - 環境内でのタスクの実行に使用できるサーバーが複数ある場合は個別にデプロイする必要がない
  • 高可用性 - クラスター内に複数のサーバーがある場合、スケジュール済みタスクやオンデマンド実行型のタスクを実行できるRemote Engineが常に存在することを保証
  • ロードバランシング - クラスター内に複数のサーバーがある場合、サーバーの現在のリソース使用状況に関する情報を組み合わせたラウンドロビンアルゴリズムを採用
  • DevOpsツール、IaaSマーケットプレイスのTalendスクリプト/テンプレート、Talend Cloud Management Console APIと組み合わせることで、Remote Engineクラスターによるシンプルな自動スケーリングを実現
Remote EngineはTalend Cloud Management Consoleで定義された論理的概念であり、追加のインフラストラクチャーを必要としません。

開発とテスト

このような環境では、クラスターには1台のバッチサーバー(つまり1台のRemote Engine)しか表示されません。高可用性と負荷分散は必要ありませんが、Remote Engineクラスターの作成は引き続き必要です。これは、Talend Cloud Management Consoleのプロモーションパイプラインプロセスの機能によるものです。Remote Engineクラスターを作成すれば、デプロイメント戦略に従って環境間でプロモートできるようになります。

本番準備と本番

ジョブで使われるファイルがRemote Engineクラスターにあるすべてのサーバーにデプロイされるよう、自動化を活用する必要があります。