Big Data: 新機能
機能 |
説明 |
対象製品 |
---|---|---|
ローカルモードでSpark Universal 3.3.xをサポート |
[Local] (ローカル)モードのSpark 3.3.xで、Spark Universalを使ってSpark BatchジョブとSpark Streamingジョブを実行できるようになりました。Sparkジョブの[Spark configuration] (Spark設定)ビューまたは[Hadoop Cluster Connection] (Hadoopクラスター接続)メタデータウィザードのどちらかで設定できます。 |
ⓘ 対象製品: Big Data Big Data Platform Cloud Big Data Cloud Big Data Platform Cloud Data Fabric Data Fabric Real-Time Big Data Platform サブスクリプションベースであり、Big Dataを伴うTalendの全製品 |
AWSとAzureでのSpark Universal 3.2.xの使用でCloudera CDE 1.15をサポート |
AWSとAzureの両方で、Spark UniversalとSpark 3.2.xを使い、Cloudera Data EngineeringエクスペリエンスでSpark BatchジョブとSpark Streamingジョブを実行できるようになりました。これはSparkジョブの[Spark Configuration] (Spark設定)ビューで設定できます。 このモードを選択すると、Talend StudioはCDE 1.15バージョンと互換性を持つようになります。 |
ⓘ 対象製品: Big Data Big Data Platform Cloud Big Data Cloud Big Data Platform Cloud Data Fabric Data Fabric Real-Time Big Data Platform サブスクリプションベースであり、Big Dataを伴うTalendの全製品 |
Spark BatchジョブでダイナミックスキーマをサポートするようtAvroInput を強化 |
Spark BatchジョブでtAvroInputのスキーマにダイナミックカラムを追加できるようになりました。ダイナミックスキーマ機能により、スタティックでない方法でスキーマを設定できるため、将来スキーマを変更する時にジョブを再デザインする必要がなく、常に機能することが保証されています。 |
ⓘ 対象製品: Big Data Big Data Platform Cloud Big Data Cloud Big Data Platform Cloud Data Fabric Data Fabric Real-Time Big Data Platform サブスクリプションベースであり、Big Dataを伴うTalendの全製品 |
Spark Universal 3.3.xでDatabricksランタイム11.xをサポート |
Google Cloud Platform (GCP)、AWS、Azureで、Spark 3.3.xと共にSpark Universalを使い、Databricksのジョブクラスターと汎用クラスターでSpark BacthジョブやStreamingジョブを実行できるようになりました。Sparkジョブの[Spark configuration] (Spark設定)ビューまたは[Hadoop Cluster Connection] (Hadoopクラスター接続)メタデータウィザードのどちらかで設定できます。 このモードを選択すると、Talend StudioはDatabricks 11.xのバージョンと互換性を持つようになります。 この機能は、次のコンポーネントに関して既知の問題があります。
|
ⓘ 対象製品: Big Data Big Data Platform Cloud Big Data Cloud Big Data Platform Cloud Data Fabric Data Fabric Real-Time Big Data Platform サブスクリプションベースであり、Big Dataを伴うTalendの全製品 |
Data Integration: 新機能
機能 |
説明 |
対象製品 |
---|---|---|
ローカルリポジトリーでのGitオブジェクトの保存方法を改善(ベータ版) | 標準のGitストレージに基づいたGitストレージモードを新たに導入し、お使いのリポジトリーやプロジェクトのGitオブジェクトを保存する方法を改善します。これはディスク容量の節約になるほか、GitツールのGitコマンドを使ってリポジトリーやプロジェクトを管理できるようになります。アップデートをインストールすると、右下にGitストレージモードの通知が表示されます。 アップデートをインストールすると、標準Gitストレージモードがデフォルトで無効になります。Talend Studioの[Preferences] (環境設定)ダイアログボックスにある[Enable standard Git storage mode] (標準Gitストレージモードを有効化)という新しいオプション、またはTalend Studioの.iniファイルに 警告: 将来のリリースでは標準Gitストレージモードが自動的に適用され、カスタマイズされた古いGitストレージモードはサポートされなくなります。
詳細は、Enabling the standard Git storage modeをご覧ください。 |
ⓘ 対象製品: Big Data Big Data Platform Cloud API Services Platform Cloud Big Data Cloud Big Data Platform Cloud Data Fabric Cloud Data Integration Cloud Data Management Platform Data Fabric Data Integration Data Management Platform Data Services Platform ESB MDM Platform Real-Time Big Data Platform サブスクリプションベースであり、Talend Studioを伴うTalendの全製品 |
無効な項目をリスト表示するようプロジェクト分析レポートを改善 | Talend Studioの実験的プロジェクト解析ツールによって、InvalidItemsAnalysisTask という新しいタスクを使ってプロジェクトに無効な項目があるかどうかチェックし、分析レポートにリスト表示できるようになりました。詳しくは、プロジェクトを分析をご覧ください。 |
ⓘ 対象製品: Big Data Big Data Platform Cloud API Services Platform Cloud Big Data Cloud Big Data Platform Cloud Data Fabric Cloud Data Integration Cloud Data Management Platform Data Fabric Data Integration Data Management Platform Data Services Platform ESB MDM Platform Real-Time Big Data Platform サブスクリプションベースであり、Talend Studioを伴うTalendの全製品 |
ルーチン、ビーン、カスタムルーチンjar、カスタムビーンjarのライブラリー編集時に直接依存項目をインポートできる新しいオプション | グローバルルーチン、カスタムルーチンjar、グローバルbean、カスタムbean jarのライブラリーを編集する時に、[Module] (モジュール)ダイアログボックスに[Add direct dependencies] (直接依存項目を追加)というチェックボックスが新しく追加されました。これによって、ライブラリーファイルやPOMファイルの直接依存項目をインポートできるようになります。 詳細は、ユーザールーチンライブラリーを編集とBeanライブラリーを編集をご覧ください。 |
ⓘ 対象製品: Big Data Big Data Platform Cloud API Services Platform Cloud Big Data Cloud Big Data Platform Cloud Data Fabric Cloud Data Integration Cloud Data Management Platform Data Fabric Data Integration Data Management Platform Data Services Platform ESB MDM Platform Real-Time Big Data Platform サブスクリプションベースであり、Talend Studioを伴うTalendの全製品 |
生成されるSQLクエリーでテーブル名とスキーマ名を区切り文字で囲む、ELTマップコンポーネントの新しいオプション | tELTMapコンポーネントのELT Mapエディターにある[Property Settings] (プロパティ設定)ダイアログボックスに、[Add quotes in table names when generating query] (クエリー生成時にカラムにテーブル名を追加)というチェックボックスが新しく追加されました。これによって、生成されるSQLクエリーのテーブル名とスキーマ名に引用符を追加できます。 tELTSAPMapを除く全ELTマップコンポーネントのELT Mapエディターにある[Property Settings] (プロパティ設定)ダイアログボックスにあった[Delimited identifiers] (区切り付き識別子)というチェックボックスが、[Add quotes in columns when generating query] (クエリー生成時にカラムに引用符を追加)という名前に変更されました。このチェックボックスを音にすると、生成されるSQLクエリーのカラム名に引用符を追加できます。 |
ⓘ 対象製品: Big Data Big Data Platform Cloud API Services Platform Cloud Big Data Cloud Big Data Platform Cloud Data Fabric Cloud Data Integration Cloud Data Management Platform Data Fabric Data Integration Data Management Platform Data Services Platform ESB MDM Platform Real-Time Big Data Platform サブスクリプションベースであり、Talend Studioを伴うTalendの全製品 |
TalendMetadata BridgeのMIMB OEM累積パッチのアップグレード | Talend Metadata BridgeのMIMB OEM累積パッチがMIMB-OEM-CumulativePatch-1010-20220622-1543.zipからMIMB-OEM-CumulativePatch-1100-20220926-1631.zipにアップグレードされました。 |
ⓘ 対象製品: Big Data Big Data Platform Cloud API Services Platform Cloud Big Data Cloud Big Data Platform Cloud Data Fabric Cloud Data Integration Cloud Data Management Platform Data Fabric Data Integration Data Management Platform Data Services Platform ESB MDM Platform Real-Time Big Data Platform サブスクリプションベースであり、Talend Studioを伴うTalendの全製品 |
tKafkaCreateTopicに新しいタイムアウトオプションを追加 |
tKafkaCreateTopicの[Advanced settings] (詳細設定)ビューで、タイムアウトをミリ秒単位で設定できるようになりました。 このプロパティはKafkaのどのバージョンでも利用可能です。
|
ⓘ 対象製品: Big Data Big Data Platform Cloud Big Data Cloud Big Data Platform Cloud Data Fabric Data Fabric Real-Time Big Data Platform サブスクリプションベースであり、Big Dataを伴うTalendの全製品 |
認証トークンを取得できる新しいOAuthフローをMicrosoft CRMコンポーネントに追加 |
tMicrosoftCrmInputコンポーネントとtMicrosoftCrmOutputコンポーネントは、認証タイプがON_PREMISEでCRMバージョンがCRM 2016の場合に、認証トークンの取得でROPC (Resource Owner Password Credentials、リソース所有者のパスワード認証情報)認証フローをサポートしています。ROPC認証フローを使用するためには、[Flow] (フロー)ドロップダウンリストで[Resource Owner Password Credentials] (リソース所有者のパスワード認証情報)を選択し、[Token endpoint] (トークンエンドポイント)フィールドにトークンエンドポイントを設定して、[Resource] (リソース)フィールド(オプション)にOAuthリソースURLを入力します。 |
ⓘ 対象製品: Big Data Big Data Platform Cloud API Services Platform Cloud Big Data Cloud Big Data Platform Cloud Data Fabric Cloud Data Integration Cloud Data Management Platform Data Fabric Data Integration Data Management Platform Data Services Platform ESB MDM Platform Real-Time Big Data Platform サブスクリプションベースであり、Talend Studioを伴うTalendの全製品 |
マージ操作がサポートされるようtELTNetezzaOutputとtELTTeradataOutputを強化 |
tELTNetezzaOutputコンポーネントとtELTTeradataOutputコンポーネントでは、[Action on data] (データでのアクション)ドロップダウンリストで[Merge] (マージ)オプションを利用できます。これによって、データベーステーブルのエントリーに対してマージ挿入、マージアップデート、マージ削除というデータアクションの実行が可能です。 |
ⓘ 対象製品: Big Data Big Data Platform Cloud API Services Platform Cloud Big Data Cloud Big Data Platform Cloud Data Fabric Cloud Data Integration Cloud Data Management Platform Data Fabric Data Integration Data Management Platform Data Services Platform ESB MDM Platform Real-Time Big Data Platform サブスクリプションベースであり、Talend Studioを伴うTalendの全製品 |
Neo4j 4.xデータベースにデータをインポートできる新しいコンポーネントを追加 |
このリリースで追加されたtNeo4jv4ImportToolコンポーネントによって、Neo4j 4.xデータベースにデータをインポートできるようになりました。 |
ⓘ 対象製品: Big Data Big Data Platform Cloud API Services Platform Cloud Big Data Cloud Big Data Platform Cloud Data Fabric Cloud Data Integration Cloud Data Management Platform Data Fabric Data Integration Data Management Platform Data Services Platform ESB MDM Platform Real-Time Big Data Platform サブスクリプションベースであり、Talend Studioを伴うTalendの全製品 |
Apache ActiveMQシステムとIBM WebSphereシステムへの接続を確立し、コミット操作とロールバック操作を実行できる新しいメッセージングコンポーネントを追加 |
今回のリリースで、tMessagingClose、tMessagingCommit、tMessagingConnection、tMessagingInput、tMessagingOutput、tMessagingRollbackというメッセージングコンポーネントが追加されました。 |
ⓘ 対象製品: Big Data Big Data Platform Cloud API Services Platform Cloud Big Data Cloud Big Data Platform Cloud Data Fabric Cloud Data Integration Cloud Data Management Platform Data Fabric Data Integration Data Management Platform Data Services Platform ESB MDM Platform Real-Time Big Data Platform サブスクリプションベースであり、Talend Studioを伴うTalendの全製品 |
Data Mapper: 新機能
機能 |
説明 |
対象製品 |
---|---|---|
新しいFormatNumber関数 | 数値から文字列を作成し、特定のパターンでフォーマットする関数が新しく追加されました。 |
ⓘ 対象製品: Big Data Platform Cloud API Services Platform Cloud Big Data Platform Cloud Data Fabric Cloud Data Management Platform Data Fabric Data Management Platform Data Services Platform MDM Platform Real-Time Big Data Platform TalendプラットフォームとData Fabricの全製品 |
Application Integration: 新機能
機能 |
説明 |
対象製品 |
---|---|---|
スキーマ操作とデータベース操作が容易になる新しいメディエーションコンポーネントを追加 |
今回のリリースで、次の新しいメディエーションコンポーネントが追加されました。
|
ⓘ 対象製品: Cloud API Services Platform Cloud Data Fabric Data Fabric Data Services Platform ESB MDM Platform Real-Time Big Data Platform サブスクリプションベースであり、ESBを伴うTalendの全製品 |
ジョブやルートの選択時にクラウドアーティファクトビューを自動更新 |
リポジトリーツリービューでジョブやルートを選択すると、[Cloud Artifact] (クラウドアーティファクト)ビューが自動的に更新されるようになりました。 |
ⓘ 対象製品: Cloud API Services Platform Cloud Data Fabric Data Fabric Data Services Platform ESB MDM Platform Real-Time Big Data Platform サブスクリプションベースであり、ESBを伴うTalendの全製品 |
継続的インテグレーション: 新機能
機能 |
説明 |
対象製品 |
---|---|---|
Talend CI Builderがバージョン8.0.10にアップグレード | Talend CI Builderのバージョンが8.0.9から8.0.10にアップグレードされました。 このマンスリーバージョン以降、Talend CI Builderの新しいバージョンがリリースされるまでCIコマンドやパイプラインスクリプトでTalend CI Builder 8.0.10を使用します。 |
ⓘ 対象製品: Big Data Big Data Platform Cloud API Services Platform Cloud Big Data Cloud Big Data Platform Cloud Data Fabric Cloud Data Integration Cloud Data Management Platform Data Fabric Data Integration Data Management Platform Data Services Platform ESB MDM Platform Real-Time Big Data Platform サブスクリプションベースであり、Talend Studioを伴うTalendの全製品 |
フィルタリング済み項目の依存項目をすべて検出する新しいパラメーター | filter.include.dependenciesパラメーターを使うことで、CIビルドのPOM生成ステップでプロジェクト項目の依存項目をすべて検出できるようになりました。itemFilterパラメーターが使われている場合はメインプロジェクトにのみ適用されます。 詳細は、このドキュメンテーションをお読みください。 |
ⓘ 対象製品: Big Data Big Data Platform Cloud API Services Platform Cloud Big Data Cloud Big Data Platform Cloud Data Fabric Cloud Data Integration Cloud Data Management Platform Data Fabric Data Integration Data Management Platform Data Services Platform ESB MDM Platform Real-Time Big Data Platform サブスクリプションベースであり、Talend Studioを伴うTalendの全製品 |